【住友林業】申し込み金5万円は払う価値あり!その理由と申し込むべき人について解説【新築戸建】

住友林業に申し込み金として5万円を支払うか迷っている方は多いと思います。
この記事では住友林業オーナーである私が、申し込みをするべき理由と申し込みをするべき人について解説します。

結論を先にお伝えしますと、5万円を支払って申し込みをする価値はあります。
とは言っても、すべての人が申し込みをするべきかといえば違います。

この記事を読めば、申し込みをするべき理由と申し込みをするべき人がわかります。

MEMO
この記事は仮契約の前に行う申し込みについて解説しています。仮契約までの手順について知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
【住友林業】新築戸建の仮契約までの流れ|ステップごとに注意するポイントを解説!

申し込みについて

まずはじめに申し込みについて説明します。

住友林業では、間取りや構造などの詳細プランを決めていきたいとなれば申し込みをする必要があります。申し込みをすると専属の設計士がつき、今後の打ち合わせは営業担当+設計士で進めていくことになります。

しかし、申し込みをするさいには住友林業に5万円を支払う必要があります。

この5万円は「住友林業を本気で考えているかどうか」というフィルターだと思います。申し込みをしてくれたお客様だけに数少ない設計士をあてて高品質な提案を行う、という住友林業の企業方針でしょう。

仮契約をしなかった場合、5万円は返金されません。そのため、申し込みをするかどうか迷ってしまうのです。仮契約をするかわからない状態で、話を進めるために5万円を支払うなんて、ほとんどの人が躊躇すると思います。

ですが、5万円を支払って申し込みをする価値はあります。なぜなら、専属の設計士がつくことは5万円以上の価値があるからです。

詳細は以下で説明します。

MEMO
仮契約をすれば、申し込みで支払った5万円は今後かかる費用に補てんされます。つまり、このお金が無駄になることはありません。

設計士がつくことのメリット

「専属の設計士がつくことは5万円以上の価値がある」、この理由について説明します。

先述したとおり、申し込みをすると専属の設計士がつき、今後の打ち合わせは営業担当+設計士で進めていくことになります。
これに対して、住友林業以外の多くのハウスメーカーは仮契約まで営業担当のみで打ち合わせを進めます。設計士が登場するのは仮契約の後になります。

ここがポイントです。仮契約までの間、間取りや構造のプランを「営業担当+設計士」 or 「設計士のみ」どちらで進めたいと思いますか?

もちろん営業担当+設計士でしょう。
仮契約までの間に、いかに具体的なプランを決められるかがハウスメーカー選びで重要になります。そのためには、設計士の高い提案力・知識・センスが必要です。

  • 要望を間取りに反映させるのが当然うまい
  • 要望に対し+αの付加価値を提案してくれる
  • 全体のバランスを細部まで考慮して設計している
  • 窓の高さを揃える、水平ラインを意識するなどの美的センスがある
  • 知識が豊富なので打ち合わせがスムーズ(質の高い打ち合わせ)

これらが、「専属の設計士がつくことは5万円以上の価値がある」・・・つまりは申し込みをするべき理由です。

申し込みをするべき人

最後に申し込みをするべき人について説明します。

これまでに「5万円を支払って申し込みをする価値はある」と説明しましたが、すべての人があてはまるわけではありません。

申し込みをするべき人は、住友林業がハウスメーカーの第1〜第2候補に入っている人です。

住友林業が第3候補以下であるなら、申し込みをするべきではないです。

ハウスメーカーの検討は時間と労力がかなりかかる作業です。経験上、ハウスメーカーの検討は2社が限界です。私は住友林業と積水ハウスの2社にしぼりハウスメーカーを検討しましたが、仮契約までは毎週の土日に打ち合わせがありました。これが3社以上になると、時間が足りない・体力がもたないと感じました。

候補が3社以上となると1つのハウスメーカーにかけられる時間が分散され、各社のプランがおおざっぱになる可能性が高まります。せっかく(5万円を支払って)申し込みをしたのに、満足いく打ち合わせができずに仮契約しなかった・・・とならないように注意してください。

ハウスメーカーのしぼりこみ

ハウスメーカーのしぼりこみは『注文住宅の無料一括見積もり』がおすすめです。費用相場をつかむとハウスメーカー選びがグッと進むので、ぜひ試してみてください。

まとめ

  • 5万円を支払って申し込みをする価値はある
    専属の設計士がつくことは5万円以上の価値があるから。
  • 住友林業がハウスメーカーの第1〜第2候補であれば申し込みをするべき
    住友林業が第3候補以下なら申し込みはしない。第1〜第2候補にしぼって打ち合わせを進めたほうが良い。

申し込みをするかどうかの決心はつきましたか?人生で数少ないハウスメーカー選びを楽しんでください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA